ゴマをいっぱい摂取できるメニュー
セサミンが豊富に含まれているゴマですが、
高カロリーのため一度に大量に食べることは逆に肥満やお腹を壊す原因にもなりかねません。
しかし、セサミンの一日の摂取目安量をみるとゴマをたくさん食べなければ補えない量なのです。
毎日摂取目安量をきっちりゴマでとることは難しいですが、
なるべくゴマのたくさん入っている料理を一日を通してまんべんなく食べることが大切になります。
和食にはゴマを使った料理が多く、練りゴマやドレッシング、ふりかけなど、ゴマ料理じゃなくても他の料理に少し加えたりするのがオススメです。
例えば朝はトーストに練りゴマのペーストとバターをぬり、
付け合わせにほうれん草のゴマ和え、黒ごまココア、
昼のサラダにはゴマドレッシングをかけてすこしゴマを散らしたり、ゴマ豆腐などをプラスしてヘルシーにもなります。
夜は天ぷらをごま油で揚げて温野菜をごまだれで食べる、
ご飯にごま塩をすこしふりかけるなど、一日トータルでこれだけの料理にゴマを使えばたくさんゴマを食べれたことになります。
時間があればデザートにもゴマを混ぜ込んだパンケーキや黒ごまプリン、パウンドケーキなどを加えれば更に多くゴマがとれるでしょう。
ゴマはカラが固くて消化しにくいのでそのまま食べるより炒って擦ったり、
練りゴマなどにしたほうがセサミンがたくさん取れますし、生地などにも練り込みやすいので使いやすいです。
また、市販されているドレッシング以外に、自分でゴマをすりつぶしたり、
セサミンクッキングオイルなどを利用したオリジナルドレッシングを作るのもたくさんゴマを使って作れるのでオススメです。
最近では朝ジュースが流行っていて野菜ジュースにきなこやゴマを入れるの人も増えています。
ポイントはゴマ単品だけで料理しようとするのは大変なので、
混ぜ込んだりふりかけたり、タレで使うなど他の食材と合わせたりすることで食べやすく、より多くのゴマがとれるということです。
ゴマ和えや普段の油をごま油に変えることは簡単にできます。
またゴマにもいろいろ種類があるので料理によって使い分けるのも料理のレパートリーを増やすコツです。